前回は肩こりさんに多い
姿勢コンプレックスは
「ある筋肉が硬くなって縮んでいるから」
というお話を書きました。
さて、その筋肉が
どこかといいますと
「横隔膜」です。
横隔膜は呼吸をするときに
動く筋肉で知られています。
肋骨の中にドーム状になっていて
身体の深部にあります。
この横隔膜が硬くなると
おなかが縮んで背中が丸くなり
前かがみの姿勢になります。
あなたの姿勢は大丈夫ですか?
前かがみになると
肩が内側に入り
背中の上部は常に引っ張られ緊張状態になり
肩こりや肩甲骨周りの痛みにつながります。
また
姿勢が前かがみになると
肺が膨らみにくくなり
酸素を取り込む率が低くなります。
酸素が不足すると筋肉は硬くなり
血行が悪くなります。
すると
身体の緊張がとれずに
眠りが浅くなったり
自律神経が乱れたり
代謝が落ちて太りやすくなったり
等々
色々な不調があらわれます。
肩こりさんの姿勢コンプレックスから
どんどん話が膨らんできますが
姿勢が整っていないと
カラダに悪影響を及ぼします。
いかがですか?
いくつか当てはまること
ありましたでしょうか
それでは「横隔膜」を伸ばし
柔らかくするには
どうしたら良いのでしょうか?
次回に続きます(*^_^*)
*******************************
ファンゴ・ディープクレンジングパック
キャンペーン中
詳しくはこちら↓
********************************
*******************************
ファンゴ・ディープクレンジングパック
キャンペーン中
詳しくはこちら↓
********************************